ラクラス広沢 梅シロップ作り
ラクラス広沢レジデンス職員の齋藤です。
東海地方も梅雨入りして、しばらく天気の悪い日々が続きますね。
フロアの窓から、外の、傘を差して登下校する子供たちを見て、ご入居者様方も季節の移り変わりを見て感じ取っていらっしゃいます。
さて、先日、施設内で出来るイベントを職員が考案し、実施致しました。
題して「梅シロップ作り!」
梅の効能として、血糖値の上昇を抑えたり、血圧を正常にすることや骨粗鬆症の予防に期待がされています。
またその中に少し入れるリンゴ酢(お酢)には、疲労回復、殺菌、解毒作用、整腸作用、血圧・コレステロールの調整、血糖値の上昇を抑制・・・等があげられます。
そんな前情報をご入居者様にご説明して・・・・いざ作業開始!
梅のヘタ取り、瓶づめ、砂糖投入・・・等一連の流れを参加された皆さんで手分けして行いました。
しばらく漬け込めば砂糖が溶けて、梅のエキスが溶けだし、美味しい梅シロップの完成です!
これをおやつの時間や水分補給の時間にお湯や水で割って飲んで頂けるように、現在、毎日「おいしくな~れ」「おいしくな~れ」と念じています笑
それではまた次の更新まで
関連記事